当事務所の特徴
当事務所の特徴
1.お客様窓口は常に税理士が担当
お客様の窓口は常に税理士が(代表税理士)担当します。
税理士が相談窓口となりますので、税金や経営の相談など迅速に対応することが可能です。
(担当者がお客様からの質問を所長へ確認するといった時間がありません。)
担当者が代わることがございませんので、お客様の経営状況や資金繰りなど
より深く理解したアドバイスが可能です。
フットワーク軽く、迅速な対応がモットーです。
2.かゆいところにも手が届く安心の総合サポート
事業を進めていくうえでは、経営や税金以外にもあらゆる問題は生じるものです。
労務問題や法律問題、入札関係書類の作成や、土地建物の登記などなど・・・。
当事務所ではあらゆる専門家とのネットワークにより
依頼主様のお悩みに対して総合的にサポート致します。
「税理士事務所だから、税金以外の相談は受けつけてくれないのでは?」
といった心配は必要ありません。
お客様のビジネスパートナーとして、
どんな問題も、まずはお悩み総合窓口の当事務所にご相談ください。
![shoudan2S[1] shoudan2S[1]](swfu/d/auto-kqBapO.gif)
大きな問題から小さな疑問まで
「かゆいところに手が届く」安心サポートが
当事務所にはございます。
3.数字に強い経営者
数字が苦手でも企業家になることはできますが、
数字が苦手では事業の成功者になることは困難です。
ご安心ください。
当事務所では数字が苦手な方でも
![shiryouS[1] shiryouS[1]](swfu/d/auto-yG3YKS.gif)
「数字に強い経営者」になっていただくため、
経営者様をサポートいたします。
今は数字が苦手なままでも結構です。
難しい帳表が読めなくても結構です。
当事務所と顧問契約をしていただき定期的にお話しさせていただくことで、
自然と「数字に強い経営者」となっていただけます。
貸借対照表や損益計算書などの基本的帳表を始め、
様々な帳表の読み方、そこから読み取ることができる「数字の言葉」を、
気が付けば自然と理解できるようになるノウハウが
当事務所にはございます。
4.安心して仕事ができる環境をサポートする保険のアドバイス
中小企業経営者は、会社のことは全て自分決めなければいけません(当たり前ですが。)
さて、いざ起業するにあたって、ご自身の「保障」まで視野に入れて起業できる人はどれだけいるでしょうか?
![kmatta2S[1] kmatta2S[1]](swfu/d/auto-KkZwli.gif)
経営者にもしものことがあったら・・・
仕事ができない間のご自身の収入は?
ご家族の生活費は?
社員への給与は?
得意先への支払は?
会社の資金繰りは?(家賃の支払いやローン返済などなど)
もしものことを考えるときりがありませんが、
もしものことは時として起こりうるのです。
会社に勤めているわけではありませんので、誰かが保障をしてくれるわけではありません。
さらには、
経営者ご自身が退職をするにあたって、
どれくらいの退職金を用意したらよいか、
その金額はどうやって準備したらよいかといった問題も考えられます。
![junchou2S[1] junchou2S[1]](swfu/d/auto-HgsCIu.gif)
当事務所では、そのような経営者様の不安を、
保険を使ったアドバイスで解決します。
保険は「万一に備え」ながら、
その支払を「費用化」でき、
さらには「現金を残す」ことができる
非常に魅力ある金融商品です。
税理士が提案する保険ですので、万一の保障に加えて、会社の経営戦略を絡めたアドバイスを致します。
5.本業に専念するための「守りの経営」をサポート
「攻めの経営」とは、売上を拡大するための、新規顧客の開拓や、店舗の拡大、商品開発、新事業への挑戦などを指し、
「守りの経営」とは、会社の細かい財務管理、資金繰り、経営分析などを指します。
事業の経営には、この二つのバランスが取れていることがとても重要です。
![shouhisha_komatta1S[1] shouhisha_komatta1S[1]](swfu/d/auto-MZCTCy.gif)
「前期に比べて売上が伸びているにもかかわらず現金が手元にない」
「売上獲得を目指すあまり、利益の出ない仕事ばかりが増えてしまった」
「仕事は忙しいけれど、いまいち儲かっている気がしない」
「攻めの経営」を進めるあまり、
「守りの経営」を疎かにしてしまうと
この様な状態になってしまことがあります。
しかし、反対に「守りの経営」に重点ばかりおいて、
事業拡大に消極的になってもいけません。
事業拡大には「攻めの経営」は必要です。
お客様は「攻めの経営」に専念してください。
当事務所が「守りの経営」でバックアップします。
![dekita1S[1] dekita1S[1]](swfu/d/auto-QoBsUA.gif)
事業の財務状況を「わかりやすく、シンプルに」お伝えします。
「利益」が出る仕組みを把握することで、
経費の削減対策や、円滑な資金繰り計画など
当事務所と一緒に「安全で儲かる」経営基盤を整えましょう。
6.遠隔操作・クラウドでタイムリーかつ安心の記帳指導
当事務所でお勧めする会計ソフトで記帳入力をされるお客様については、
遠隔操作やクラウドで当事務所と情報を常に共有することができます。
入力方法や便利な機能について、
遠隔操作・クラウドによってよりわかりやすく
タイムリーな記帳指導が可能となります。
電話での対応ももちろん受け付けていますが、
遠隔操作・クラウドにてお客様一緒になって操作案内することで
より一層会計ソフトの操作(併せて簿記の知識も)
ご理解いただけます。
当事務所推薦の会計ソフトは
![PCS[1] PCS[1]](swfu/d/auto-gNvOl9.gif)
- JDL IBEX 出納帳
- JDL IBEX 出納帳 net
- JDL IBEX 会計
- JDL IBEX 会計 net
- MFクラウド
- freee
となっております。
ソフトについてご不明な点がございましたら
お気軽にご相談ください。
<参照URL>
http://www.jdlibex.net
https://biz.moneyforward.com
https://www.freee.co.jp
パソコン操作が苦手なお客様や遠方のお客様も、是非この機会にインターネット会計をご検討ください。